じぶんごはん じぶんごはんのレシピ

材料4つ!簡単アサリの酒蒸し

2020年6月26日

材料4つだけ!シンプルなのにうまみをしっかり感じるアサリの酒蒸し

春に旬を迎えるアサリを使って調味料も併せて4つの材料だけでアサリの酒蒸しを作りました。

 出汁まで美味しい「アサリの酒蒸し」

アサリの酒蒸しは小さい頃から大好きで、食卓に並べば兄弟で競い合って食べていました。

母が作るアサリの酒蒸しはバターが入っていてそれも美味しかったのですが、デイリーフリーの食事をしているので今回は抜いています。

乳製品も食べれる方はバター入れるのも美味しいので、アレンジしてみてくださいね。
バターを入れるタイミングは一番最後!器に盛る直前に入れて全体的にざっくりと混ぜて、バターがとけたら器に盛ってください。
さらにお醤油を垂らして、アサリのバター醤油酒蒸しにするのもおススメです!

 材料 2人分

  • アサリ 1パック(250g~300g)
  • 水 500ml
  • 塩 15g
  • 長ネギ 1本
  • ニンニク 1片
  • 酒 大4

 下ごしらえ

アサリの砂抜き

  1. 海水と同じ濃度の塩水を作る
  2. アサリを洗う
  3. アサリが重ならない様に広げてアルミホイルをかぶせて冷蔵庫で30分以上置く

 作り方

  1. 長ネギを斜め薄切りにする
  2. ニンニクをみじん切りにする
  3. 鍋に長ネギ、ニンニク、アサリ、酒を入れる
  4. 中火にかけて、アサリが開くまで火にかけたら完成

ポイント・コツ

  • あさりは貝同士をこすり合わせて汚れを落とす
  • 使用する酒は塩分が入っていないものがおすすめ
  • 最後に青ネギを散らすのも良い

アレンジ

アサリからたっぷりと出汁が出ているので、残った出汁でリゾットを作るのもオススメ!

 YouTube

アサリの酒蒸しの作り方をじぶんごはんチャンネルに動画でも公開しています。
よかったらこちらもご参考にしてくださいね。

アサリの酒蒸しで使った調味料はこちら

SNSでじぶんごはんをチェックする

動画や記事の更新やその日のご飯について、グルテンシュガーデイリーフリーの食事についてなど発信中!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

isayumi

自分のために自分で作る「じぶんごはん」で健康に過ごす事を目指して小麦粉・砂糖・乳製品を食べないグルテンシュガーデイリーフリーの食事を実践しています。その他に「フリーランス夫婦の月3万円でハイパフォーマンスを生み出す食事法」などのコンテンツを運営しています。 詳しいプロフィールはこちら

-じぶんごはん, じぶんごはんのレシピ
-, ,