ゴマダレって実家では一度も出た事が無くて、大学生の頃に友人としゃぶしゃぶを食べに行ったときに付けダレとして出てきたときに初めて食べたんですよね。
母親の好き嫌いによって食卓に出るものと出ないものがあるので大人になって初めて食べたものが意外と私は好きで、親子でも好みってわかれるんだなと思って作った一品です。
万能なゴマダレ!でも、混ぜるだけ
このゴマダレは材料を混ぜるだけです。特に順番も決まっていません。(一応、動画の中では色々言っています…)
ヨーグルトも豆乳ヨーグルトを使っているので乳製品は不使用ですが、特に気にしていない場合は牛乳から作られているもので良いと思います。
乳製品も苦手だし豆乳ヨーグルトも苦手と言う場合はヨーグルトを入れずに豆乳を倍量にしてみてください。
材料 2人分
- 練りゴマ 大1
- ヨーグルト 大1
- ハチミツ 小1
- 豆乳 大1
- すりごま 大1
- レモン果汁 大1
- 豆板醤 小1/2
- 醤油 小2
- ゴマ油 小1/2
作り方
- 全ての材料を混ぜる
ポイント・コツ
- 練りゴマは分離している事が多いのできちんと全体を混ぜてから使う
- ヨーグルトが無い場合は豆乳を倍量にする
- 豆乳が苦手な場合はお好みの植物性のミルクで代替可能
YouTube
ゴマドレの作り方をじぶんごはんチャンネルに動画でも公開しています。
よかったらこちらもご参考にしてくださいね。
-
-
棒棒鶏風サラダを手作りゴマダレで食べよう
ゴマドレで使った調味料はこちら
SNSでじぶんごはんをチェックする
動画や記事の更新やその日のご飯について、グルテンシュガーデイリーフリーの食事についてなど発信中!