じぶんごはん じぶんごはんのレシピ

棒棒鶏風サラダを手作りゴマダレで食べよう

2020年7月17日

棒棒鶏風サラダを手作りゴマダレで食べよう

お肉が食べたいけど生野菜もしっかり食べたいと言う時にぴったりの棒棒鶏風サラダを作りました。

手作りのゴマダレをドレッシングとしていただくのでランチにもおすすめです。

 ボリューム満点の棒棒鶏風サラダ

サラダのメインとなるお肉はささみを使っているので高たんぱく質ながら低脂質なのでゴマダレをかけても安心して食べる事が出来ます!

野菜の量はお好みで変えてくださいね!

また鶏のささ身を鶏むね肉や鶏もも肉に変えて、野菜の量を抑えるだけでメインのバンバンジーに早変わりです!

 材料 2人分

  • サニーレタス 2枚
  • リーフレタス 1枚
  • 人参 5㎝程
  • きゅうり 1/2本
  • ミニトマト 2個
  • 鶏のささ身 3本
  • 酒 小1(ささみの下味用)
  • 水 400ml
  • 長ネギの青い部分 適量
  • 生姜スライス 2枚

 作り方

  1. 鶏のささ身に下味用の酒を振りかけておく
  2. レタスを洗って一口大の大きさにちぎる
  3. 人参ときゅうりは細い千切りにする
  4. ミニトマトは1個を8等分に切っておく
  5. 鶏のささ身の筋を取っておく
  6. 鍋に水と長ネギの青い部分、生姜スライスと鶏のささ身を入れて茹でる
  7. 茹でた鶏のささ身は一口大に割いて冷ます
  8. お皿にすべての材料を盛り付ける
  9. ゴマダレをかけて完成

ポイント・コツ

  • レタスは複数の種類を使うことで味に深みを出す
  • レタスは手でちぎる事で食感を良くする
  • 鶏のささ身の茹で汁は灰汁を取り除いてスープに使うと美味しい!

 YouTube

棒棒鶏風サラダの作り方をじぶんごはんチャンネルに動画でも公開しています。
よかったらこちらもご参考にしてくださいね。


ドレッシングとして
混ぜるだけ!簡単ゴマダレの作り方
混ぜるだけ!簡単ゴマダレの作り方

ささみを茹でる時に使ったお酒と水はこちら

SNSでじぶんごはんをチェックする

動画や記事の更新やその日のご飯について、グルテンシュガーデイリーフリーの食事についてなど発信中!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

isayumi

自分のために自分で作る「じぶんごはん」で健康に過ごす事を目指して小麦粉・砂糖・乳製品を食べないグルテンシュガーデイリーフリーの食事を実践しています。その他に「フリーランス夫婦の月3万円でハイパフォーマンスを生み出す食事法」などのコンテンツを運営しています。 詳しいプロフィールはこちら

-じぶんごはん, じぶんごはんのレシピ
-, ,