グルテンフリー じぶんごはん じぶんごはんのレシピ

長芋たっぷり♡ふわっふわの海鮮お好み焼き

2020年6月5日

長芋たっぷり♡ふわっふわの海鮮お好み焼き

全世代みんなが大好きな関西風お好み焼きをグルテンフリーで仕上げました。

日曜日の夜ごはんの思い出はほぼお好み焼きと言うほど、お好み焼き大好きな家庭で育ったので子供のころは日曜日の夜がいつも楽しみでした。
ごはんの支度はいつも母がしてくれていたのですがお好み焼きだけは父も一緒にしていて家族全員で作って食べるお好み焼きは思い出の味の一つです。

 関西発!日本を代表するB級グルメ「お好み焼き」

基本的な作り方は一緒なので、メインの食材(今回はエビとイカのシーフードミックスとタコ)を豚肉や鶏肉、ひき肉に変えるだけでアレンジは無限∞です。
フライパンで焼いていますが、卓上のカセットコンロやIH調理器があれば食卓で焼きながらみんなで食べることも出来ます。

 材料 2枚分

    • キャベツ 150g
  • 長ネギ 20㎝
  • 生姜 10g
  • 長芋 200g
  • 卵 2個
  • シーフードミックス 150g
  • タコ 150g
  • 米粉 大2
  • おからパウダー 大2
  • 塩 少々
  • 油 適量
  • 中濃ソース 適量
  • マヨネーズ 適量
  • かつお節 適量
  • 青のり 適量

 下ごしらえ

  1. 冷凍のシーフードミックスを使う場合は解凍しておく

 作り方

  1. キャベツは太めの千切り、長ネギは小口切り、生姜は千切りにして半量ずつ2つのボウルに入れる
  2. すり下ろした長芋を1のボウルに半量ずつ入れる
  3. 卵をそれぞれのボウルに割って入れる
  4. シーフードミックスのエビの背ワタを取る
  5. シーフードミックスのイカとタコを一口大の大きさに切る
  6. 塩を振って一つのボウルに米粉、もう一つのボウルにおからパウダーを入れる
  7. 空気を含ませるように全体をよく混ぜる
  8. 油をひいたよく熱したフライパンで焼く
  9. 焼きあがったらお好みでソース、マヨネーズ、かつお節、青のりをかける
  10. 食べている間にもう一枚を焼く

ポイント・コツ

  • 米粉とおからパウダーの他に大豆粉や片栗粉などでも代用が可能
  • 焼き色を見てメインの食材に火が通っていればOK!

メモ

つなぎとなる米粉がかなり少ないので軽い仕上がり

ひっくり返す時に少しコツが必要

テフロン加工のフライパンならいつも通りに焼いてOK

鉄フライパンやステンレスのフライパンを使っている方はしっかりと焼くことが重要

 YouTube

お好み焼きの作り方をじぶんごはんチャンネルに動画でも公開しています。
よかったらこちらもご参考にしてくださいね。

お好み焼きで使った食材はこちら

SNSでじぶんごはんをチェックする

動画や記事の更新やその日のご飯について、グルテンシュガーデイリーフリーの食事についてなど発信中!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

isayumi

自分のために自分で作る「じぶんごはん」で健康に過ごす事を目指して小麦粉・砂糖・乳製品を食べないグルテンシュガーデイリーフリーの食事を実践しています。その他に「フリーランス夫婦の月3万円でハイパフォーマンスを生み出す食事法」などのコンテンツを運営しています。 詳しいプロフィールはこちら

-グルテンフリー, じぶんごはん, じぶんごはんのレシピ
-, ,