お砂糖を使わずにジンギスカンのタレを作りました!
シュガーフリーの「手作りジンギスカンのタレ」
消化を促してくれるスパイスを使ったジンギスカンのタレでお肉を楽しく食べられちゃいます。
市販のタレやジンギスカン用のお肉についているタレは砂糖や添加物が気になるので自分で作れないものか…と試行錯誤した結果、パイナップルのガツンとした甘みと七味唐辛子の辛味がなんだか癖になるジンギスカンのタレになりました。
ジンギスカン以外にも牛肉も割と美味しいですよ!
材料 4人分
- 玉ねぎ 1/2個
- パイナップル 70g
- 生姜 1片
- ニンニク 1/2片
- 醤油 大4
- 酒 大5
- 七味唐辛子 少々
- 白ごま 大1
- ハチミツ 大1
- レモン果汁 1/2個分
スパイス
- シナモン 少々
- カルダモン 少々
作り方
- 玉ねぎとパイナップルをミキサーが回る程度の大きさに切る
- 1と生姜、ニンニク、醤油、酒を入れてミキサーにかける
- 2を鍋に入れて火にかけて酒のアルコールを飛ばす
- 器に移して白ゴマと七味唐辛子を入れる
- 人肌程度に冷めたらハチミツとレモン果汁を入れる
- スパイスを入れてよく混ぜて完成
ポイント・コツ
- ハチミツとレモン果汁は人肌に冷めてから入れる事で酵素も取れる
- 七味唐辛子はお好みの量に調整して!
YouTube
ジンギスカンのタレの作り方をじぶんごはんチャンネルに動画でも公開しています。
よかったらこちらもご参考にしてくださいね。
ジンギスカンのタレで使ったスパイスと七味はこちら
SNSでじぶんごはんをチェックする
動画や記事の更新やその日のご飯について、グルテンシュガーデイリーフリーの食事についてなど発信中!