米粉とスパイスそして豆乳で仕上げたグルテンフリーの欧風のカレーライスを作りました。
グルテンフリーの「欧風カレーライス」
カレールーを使わずに米粉とスパイスで作るカレーライスは少し時間と手間がかかりるけど、その美味しさを知ってしまったら次にカレーを作る時もまたこれ作ろう…と思ってしまう不思議な魅力があります。
材料 4人分
- 玉ねぎ 1個
- 生姜 1片
- にんにく 1片
- こめ油 大1
- ニンジン 1本
- セロリ 1本
- トマト 2個
- じゃがいも 2個
- 豚肉 400g
- 酒 小4
- メープルシロップ 大1
- ローリエ 1枚
- 酒 大1
- 塩 小1
- 米粉 大4
- 豆乳 100ml
- 醤油 小1
スパイス
- ターメリック 小2
- クミン 小2
- コリアンダー 小2
ごはん 4膳分
作り方
- 玉ねぎ、生姜、ニンニクをみじん切りにして、油を引いた鍋を一番弱火にかけて炒める
- 火にかけたまま、人参、セロリを8㎜角に切って1の鍋に入れて炒める
- スパイスを入れて香りがたつまでしっかりと炒める
- トマトをざく切りにして鍋に入れて炒める
- メープルシロップを入れて炒める
- ジャガイモを一口大の大きさに切って、水にさらしておく
- 一度火を止めて、水を鍋に入れる
- 肉を一口大の大きさに切って、酒をまぶしておく
- じゃがいもとローリエ、酒を鍋に入れて強火にかける
- 沸騰したら、中火にして灰汁を取る
- 塩を入れて、ジャガイモが柔らかくなるまで煮る
- 豆乳に米粉を入れて混ぜておく
- ジャガイモが柔らかくなったら12を入れて、肉も入れて強火にする
- 肉に火が通ったら中火にして醤油を入れる
- お皿にご飯をよそい、カレーをかけて完成
ポイント・コツ
- 最初に炒め始めてからジャガイモを入れるまではずっととろ火で炒め続ける
- 野菜を切って炒めている間にほかの野菜を切ると時短
- 辛味が欲しい方はスパイスを入れるタイミングで唐辛子パウダーを入れて
YouTube
欧風カレーライスの作り方をじぶんごはんチャンネルに動画でも公開しています。
よかったらこちらもご参考にしてくださいね。
カレーライスで使ったスパイスやハーブはこちら
SNSでじぶんごはんをチェックする
動画や記事の更新やその日のご飯について、グルテンシュガーデイリーフリーの食事についてなど発信中!