じぶんごはん じぶんごはんのレシピ

にんにく酢醤油タレが美味しい!豚しゃぶ

2021年2月12日

にんにく酢醤油タレが美味しい!豚しゃぶ

豚しゃぶって季節を問わずに食べたくなるおかずの一つなんですが、さっぱりめのおかずが良いけどさっぱりし過ぎていないものは無いか?という時にぴったりの豚しゃぶです!

おろしポン酢で食べる事が多かった豚しゃぶは割と夏に登場してくるイメージでしたが、豚しゃぶが好きなのでどんな季節でも作っています。

ただ、秋冬だとおろしポン酢にすると鍋と被っちゃう感じがあるので、タレで差別化を図っています。

お酢とにんにくの熱々タレで食べる豚しゃぶ

付け合わせのピーマンで彩はばっちりですし、もっと色が欲しい時にはプチトマトなどをプラスすると良いと思います!

茹でてラップをかけておくことでパサつきを防止しています。

 材料 2人分

  • 豚肉 300g
  • 酒 小1
  • ピーマン 2個
  • ニンニク 1片
  • 水 適量
  • 酒 小2
  • 酢 大1
  • みりん 大1
  • 醤油 大1
  • こめ油 小1

 作り方

  1. 豚肉に酒(小1)を振りかけてまんべんなく馴染ませて10分ほど置く
  2. ピーマンを縦16等分に切って、ニンニクはみじん切りにしておく
  3. 鍋に水を適量入れて強火にかけて沸騰させる
  4. 沸騰したら酒(小2)を入れて中火にして豚肉を茹でる
  5. 茹で終わった豚肉はお皿に載せて、全部茹で終わったらラップをしておく
  6. フライパンを中火にかけてこめ油を入れ、ピーマンを軽く焼き目が付くくらいまで炒めたら豚肉を載せたお皿に盛り付ける
  7. ピーマンを炒め終わったらフライパンに酢とみりんを入れてみりんのアルコールを飛ばしたらニンニクを入れる
  8. 最後に醤油を加えて熱々のまま豚しゃぶの上にかけて完成

ポイント・コツ

  • 豚肉はしゃぶしゃぶ用以外でも大丈夫!見た目をそこまで気にしないなら豚こまや切り落としなどを使ってもOK
  • 豚肉に酒を振りかける事で臭み取りと茹でた時に固くなるのを防止します
  • ピーマンは豚肉のカタチに合わせて切ると食べやすい
  • 豚肉を茹でる時はほぐしながら茹でる事で食べやすく仕上げる
  • タレを作る時に調味料の後にニンニクを入れて焦げを防止

 YouTube

豚しゃぶで使った食材はこちら

SNSでじぶんごはんをチェックする

動画や記事の更新やその日のご飯について、グルテンシュガーデイリーフリーの食事についてなど発信中!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

isayumi

自分のために自分で作る「じぶんごはん」で健康に過ごす事を目指して小麦粉・砂糖・乳製品を食べないグルテンシュガーデイリーフリーの食事を実践しています。その他に「フリーランス夫婦の月3万円でハイパフォーマンスを生み出す食事法」などのコンテンツを運営しています。 詳しいプロフィールはこちら

-じぶんごはん, じぶんごはんのレシピ
-, ,