じぶんごはんのレシピ シュガーフリー

みんな大好き!豚の生姜焼き

2021年4月10日

みんな大好き!豚の生姜焼き

めちゃくちゃ簡単で、献立に迷った時に頼りがち、でも評判のいい一品と言えば「豚の生姜焼き」ですよね。

生姜焼き用のお肉が手に入らなくても豚こまや切り落としでもOKなので、気負わずに作ってみてくださいね!

みんな大好き!豚の生姜焼き

生姜焼きに野菜を入れると栄養バランスがアップするので、何か1つ野菜をプラスして作るのをおすすめします。

動画内ではしめじを使っていますが、他のキノコ類や人参、ごぼう、スライスした大根などでも良いと思います。

付け合わせにはキャベツと一緒に水菜やカイワレ大根、スプラウトなどを盛り付けるだけで見た目も華やかになります。

他の副菜がある時には付け合わせはキャベツだけ、豚肉と玉ねぎ、生姜だけのシンプルスタイルで作るのも良いと思います!

手早く食べたい時には思い切って丼スタイルも良いですよ~!!その時は生姜焼き用のお肉よりは豚こまや切り落としの方が食べやすいです。

その時々で使う豚肉の部位を変えたり、野菜を変えたりすることでシンプルな献立も印象が変わりますよね。

 材料 2人分

  • 豚肉 300g
  • 玉ねぎ 1個
  • 生姜 1片
  • しめじ 1パック
  • キャベツ 1枚
  • ミニトマト 4個
  • みりん 大4
  • 醤油 大3
  • こめ油 小2

 作り方

  1. 玉ねぎを繊維を断ち切る様に1㎝幅に切る
  2. 生姜を千切りにする
  3. しめじは石づきを取って食べやすい大きさにする
  4. キャベツを千切りにする
  5. ミニトマトは4等分に切る
  6. 豚肉にみりんを振りかけて揉み込む
  7. フライパンにこめ油を入れて、しっかりと温める
  8. 玉ねぎと生姜、しめじをしんなりするまで炒める
  9. 7の野菜を端によけて、空いたスペースでお肉を焼いていく
  10. 全てのお肉を入れ終わったら、醤油を入れて全体を良く混ぜる
  11. タレを少し煮詰める
  12. キャベツとミニトマトをお皿に盛り付ける
  13. 豚肉を盛り付ける

ポイント・コツ

  • 玉ねぎは炒める時は繊維を断ち切るようにすると火の通りが早い
  • 生姜はしっかりと食べられるようにすり下ろさずに千切りにする
  • キャベツも繊維を断ち切る様に切ってふんわりした食感にする
  • 豚肉を焼くときは一度に全部入れずに3回くらいに分けて入れて、7割がた火が通ったら野菜の上にのせて次のを焼いていく

 YouTube

おすすめ献立

味噌汁
春を楽しむ!春キャベツと新じゃがのお味噌汁
春を楽しむ!春キャベツと新じゃがのお味噌汁

豚の生姜焼きで使った調味料はこちら

SNSでじぶんごはんをチェックする

動画や記事の更新やその日のご飯について、グルテンシュガーデイリーフリーの食事についてなど発信中!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

isayumi

自分のために自分で作る「じぶんごはん」で健康に過ごす事を目指して小麦粉・砂糖・乳製品を食べないグルテンシュガーデイリーフリーの食事を実践しています。その他に「フリーランス夫婦の月3万円でハイパフォーマンスを生み出す食事法」などのコンテンツを運営しています。 詳しいプロフィールはこちら

-じぶんごはんのレシピ, シュガーフリー
-,