グルテンフリー じぶんごはん じぶんごはんのレシピ

コク旨!ニンニク醤油ソースの和風ハンバーグ

2020年7月3日

コク旨!ニンニク醤油ソースの和風ハンバーグ

ハンバーグはお子様から大人までみんなが大好きなおかずですよね。

今回は合いびき肉にお豆腐を足して口当たりの良い和風ハンバーグを作りました。

 ニンニクが効いてる!コク旨ソースで食べる和風ハンバーグ

私がいつも作るハンバーグは母から教えてもらった作り方でソースは自分で色々とアレンジしています。

ハンバーグに入っている野菜は玉ねぎだけが多いと思いますが、母が作ってくれていたものには人参とピーマンも入っています。これには理由があって、実は小さい頃は野菜が大っ嫌いで食べたくなかったんです。

だからよく付け合わせの野菜は残していたのですが、ハンバーグに混ぜられていれば食べられたので母なりに工夫してくれていた結果なんですよね。

小学生になったら徐々に食べられる野菜も増えてきたのですが、今でも野菜たっぷり入っているハンバーグを作っています。

 材料 2人分

  • 合いびき肉 250g
  • 絹豆腐 1/4丁
  • 卵 1個
  • 玉ねぎ 1/4個
  • ピーマン 1個
  • 人参 1/4本
  • 水 50ml
  • 塩・胡椒 少々
  • オイル 小2
  • ニンニク 1片
  • 大葉 5枚
  • 大根 4㎝程
  • 醤油 大2
  • みりん 大1
  • 酒 大1

 作り方

  1. お豆腐は手で崩して水切りをする
  2. 大葉を千切りにする
  3. 玉ねぎ、ピーマン、にんじんをみじん切りにする
  4. フライパンにオイル小1を引き、3の野菜を炒める
  5. 4を器に移して冷ましておく
  6. ボウルに合いびき肉、水切りをしたお豆腐、塩・胡椒、卵を入れて良く捏ねる
  7. 6を粘り気が出るまで捏ねたら冷ましておいた野菜を入れて更に良く捏ねる
  8. フライパンにオイル小1を入れる ※手にも少し塗っておく
  9. ハンバーグだねの半分を手に取り、空気を抜いてからフライパンに置いて焼く
  10. 片面を焼いたら、裏返して水を入れて蒸し焼きにする
  11. 焼いている間に大根をおろす
  12. ハンバーグが焼けたらお皿に盛り付ける
  13. フライパンの汚れをざっと落として醤油、みりん、酒、ニンニクを入れて中火にかける
  14. ソースを火にかけている間に大根おろしをハンバーグの上に載せる
  15. ソースのアルコールが飛んだら、ハンバーグにかける
  16. 千切りにした大葉をのせて完成

ポイント・コツ

  • 玉ねぎの他に人参とピーマンを入れて野菜もたっぷり取れる
  • お豆腐とお肉をこねる時に、先にお豆腐だけをしっかりと崩す
  • ハンバーグを裏返す時は優しく!
  • ハンバーグを焼いたフライパンでタレを作る事で旨味をプラス!

 YouTube

和風ハンバーグの作り方をじぶんごはんチャンネルに動画でも公開しています。
よかったらこちらもご参考にしてくださいね。


一緒に作ると美味しいよ!
豆乳で作るきのこのクリームスープ
豆乳で作るきのこのクリームスープ

和風ハンバーグで使った調味料はこちら

SNSでじぶんごはんをチェックする

動画や記事の更新やその日のご飯について、グルテンシュガーデイリーフリーの食事についてなど発信中!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

isayumi

自分のために自分で作る「じぶんごはん」で健康に過ごす事を目指して小麦粉・砂糖・乳製品を食べないグルテンシュガーデイリーフリーの食事を実践しています。その他に「フリーランス夫婦の月3万円でハイパフォーマンスを生み出す食事法」などのコンテンツを運営しています。 詳しいプロフィールはこちら

-グルテンフリー, じぶんごはん, じぶんごはんのレシピ
-, , ,